和彩 かくや。お名刺。

板前和食のお店『和彩 かくや』さん。
増刷のお名刺などが出来上がりました。

*かくや グランドオープン編
*かくや レセプションパーティー編

■和彩 かくや
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-12-10 日高ビル1F
地下鉄飯田橋駅 A2番出口 徒歩5分 / 地下鉄九段下駅 7番出口 徒歩6分
Tel 03-6268-9245 / Close Sunday
Lunch 11:30~14:30(L.O.14:00) / DInner 7:00~23:30(L.O.23:00)
http://r.gnavi.co.jp/e608000/
http://www.kakuya.net

カラーコーディネーターお名刺。

カラーコーディネーター&カラースタイリストさんの
お名刺が出来上がりました。

「色」の配色は4色はご本人より指定していただきました。
自分をイメージした時の四色配色を、
女性らしく、優雅で上品なイメージで仕上げました。

ご職業柄、お名刺をお渡しした時に、
「色」のお話で盛り上がるような要素を名刺に組み込んでみました。
表面は「フリー用」で4cカラー印刷で華やかに、
裏面は所属の色彩研究所用の名刺として
使い分けが利くように作りました。

KANON FLOWERS。ロゴデザイン完成

プリザーブドフラワー・アイスフラワーショップ、『KANON FLOWERS』さん。
ロゴデザインが出来上がりました。

ロゴデザインのご希望は、
スタイリッシュ&モダン&かわいいエッセンス&シンプル。
KANON FLOWERSさんのウェブサイトは既に出来上がっていたので、
そこに合うロゴをデザインしました。

とにかくシンプルに作成して、
花のつぼみをモチーフを『O』の中にレイアウト。
色もシンプルにモノクロで作成。
シンプルな面、文字間を調整し、きれいに文字が見えるようにしました。

こちらも引き続きお名刺とシールのデザインをやらせていただきます。

■KANON FLOWERS(カノンフラワーズ)
TEL:028-601-8105
MAIL:info@kanonflowers.com
http://www.kanonflowers.com

◆オリジナルロゴマーク&デザイン制作はコチラ

プロスハウジング。大型カード。

一戸建て住宅物件を扱う『プロスハウジング』さん。
大型横長カードが出来上がりました。

オシャレな建売り住宅をメインに扱っているプロスハウジングさん。
今回は、その事業内容をより幅広い方々に知っていただくための、
ポストカードより大きめサイズの横長カードです。

お写真などを見せていただき、
「これが本当に建て売り?」っと思う程の住宅がズラリ。
オリジナルオーダーしたかのような満足感を得たい方には、
本当におすすめな物件です。
施行例はこちらのプロジェクトアルバムからもご覧になれます。

プロスハウジングさんのコーポレートカラーの濃紺をベースにした、
上品な中にも住宅が持つオシャレな雰囲気を「個性」として出していければ、
と思い、こちらのカードが仕上がりました。

こちらのカードの表面と同じデザインのもので、
大きなポスターも作成しました。
事務所のガラス部分に貼っていただき、外からよく見えるようになってます。

現在は、新しくロゴのリニューアルの依頼もいただき、
もうすぐロゴデザインが完成いたします。

■Total Home Management PROS HOUSING
株式会社プロスハウジング
〒338-0003 さいたま市中央区本町東6-5-23-102
Tel 048-855-5788 / Fax 048-855-5105
http://www.pros-h.co.jp

EASY NAIL。ロゴデザイン完成。

兵庫の出張ネイルサロン『EASY NAIL』さん。
ロゴデザインが出来上がりました。

宝塚市の「出張ネイルサロン」さんよりロゴのご依頼です。
「EASY NAIL」という名の出張ネイルサービスです。
ロゴが出来上がりましたので、いよいよ始動となります。

ロゴデザインのご希望は、
オシャレな落ち着いたクラシカルな雰囲気で、
ロールスロイスに女の子が乗っているようなイメージ・・・でした。
マークに個性を出していくので、ロゴタイプは敢えてシンプルにバランスを取りました。
オーナーさま持っている雰囲気にぴったりな色を使用したかったので、
お好きな色でもあるビビットなピンクが採用となりました。

ロゴの決定後は、大型カードのデザインへ入ります。
お客さまへお渡しできるような、少し大きめのカードです。
「EASY NAIL」さんのコンセプトやメニュー&料金などを載せていきます。

フルーツパーラー、ポスター撮影。

フルーツパーラー、新丸ビル店用ポスターの
フルーツパフェ撮影でした。

神田の老舗、MONSOフルーツパーラーさんのポスター撮影です。
新丸ビルに新しくポスターパネルスタンドを設置することになりました。

今回はフルーツパフェのイメージ写真のみですので、
ふわ~とした雰囲気のビジュアルです。

新丸ビル店と、銀座松坂屋店、二店舗分のグランドメニューのデザインも、
今月末でリニューアル予定です。

*料理撮影編

【MANSO FRUIT PARLOR】
■神田本店
東京都千代田区神田須田町1-16
Open:9:00~18:30(1F) / 11:00~20:00(M2F) / 11:30~20:00(2F)
Tel:03-3254-3711

■銀座松坂屋店
東京都中央区銀座6-10-1 B1F
Open:11:30~20:00
Tel:03-3274-9545

■新丸の内ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 B1F
Open:11:00~21:00
Tel:03-3211-2110

個展案内DM。完成。

版画アーティストの山岡康子さん、
鎌倉での個展案内DMが出来上がりました。

北鎌倉のGALLERY NESTでの個展告知DMです。
銅板作品がメインポストカードで、
宛名面にお知らせや地図などが入ります。

GALLERY NESTは北鎌倉の高台にありまして、
お食事も楽しめるカフェが併設してます。

今回は「ネコとおでかけ」。
かわいい銅板画が魅力的です。
康子さんは全国各地で銅板画や油絵の展覧会やサイン会を行ってますが、
一年に一度のペースでこちらの鎌倉で、
「ネコ」をテーマに個展をされています。

現在、販売用のポストカードの依頼もされてるので、
貴重な原画を沢山お預かりしております。
スキャンニングと画像補正が済みましたら入稿です。

山岡康子 銅板画展
2010年9/1~11/1
■北鎌倉 GALLERY NEST(ギャラリーネスト)
神奈川県鎌倉市台1399-1
TEL&FAX 0467-47-9540
カフェ:食べログページ

アン歯科クリニック。三つ折りリーフレット。

アン歯科クリニックさんの、
A4三つ折りのリーフレットのご紹介です。

茨城県の日立市のアン歯科クリニックさん。
こちらは遠方からのご依頼です。
クリニックをご紹介するリーフレットを作成しました。

クリニックのロゴカラーでもある水色をベースに、
院長先生のお好きなカラーと雰囲気をお聞かせいただき、
デザインをブラッシュアップしていきました。

クリニックの名前の由来は、「あ」から「ん」、
つまりお子様からご老人まで・・ 。ということだそうです。
ですので、色んな方にも「見やすく」「わかりやすく」、且つ上品な仕上がり。
そんなデザインをご提案いたしました。

■アン歯科クリニック
〒319-1222 茨城県日立市久慈町2-18-16
TEL:0294-53-1577 FAX:0294-87-7822
http://an-dental.com
院長さんブログ
http://an-dental.blog.so-net.ne.jp/

炭焼 日向メニュー。グランドメニュー。

骨付炭焼地鳥の日向さん。メニュー完成。

銀座と新橋にお店を構える骨付炭焼地鳥の日向(ひゅうが)さん。
グランドメニューの印刷が仕上がってきました。
フードとドリンクメニュー、大きさ違いの二部構成です。
サイズは大型タイプでフードはB3変形、ドリンクはA3変形三つ折り。

オフセット印刷後は、スジ入れ二本で、マットPP貼加工。
三つ折りタイプのメニューが出来上がりました。
マットPP加工のため、お料理写真の彩度が良い意味でぐっと落ち着いて、
上品な感じに仕上がりました。

*撮影編

■骨付炭焼 日向
・銀座店
東京都中央区銀座8丁目4-24銀座藤井ビルB1F
TEL 03-5537-6006
OPEN (平日)17:00~24:00 /(土 )17:00~22:30
CLOSE 日曜日
・新橋店
東京都港区新橋3-8-8 2F
TEL 03-6410-6616
OPEN (平日)17:00~24:00 /(土 )17:00~22:30
CLOSE 日曜日

竹尾さんの新作用紙のご紹介。

紙の竹尾さんが新作のご案内にいらっしゃいました。

紙の竹尾さん。
いつも新作の紙見本のご紹介しに、担当さんが事務所に来てくださいます。
今回はペーパーショーでも展示してあった4種です。
・クロコ グロス ジャガード グロス
・GAいぶき GAしずく

この中でやはり気になるのが、
テキスタイルデザイナーの須藤玲子さん監修の新製品。
「GAいぶき・GAしずく」シリーズ。

の凸凹具合がかなり個性のある紙ですが、
色のラインナップも渋く、ちょっと和風なステキな紙です。

竹尾さんオリジナルバインダーに
新作用紙が溜まっていくのが、何気に楽しみです。

【竹尾ショールーム】
■見本帖本店
東京都千代田区神田錦町3-18-3
■青山見本帖
東京都渋谷区神宮前5-46-10
http://www.takeo.co.jp/site/shop/central/index.html

スタッフ募集始めました。

一緒に働いてくれるスタッフの募集です。 

shoptool-desig.comでは新規の仲間を募集します!

デザインが大好きで、やる気のある方、
面白いこと、楽しいことを一緒に創り上げていける方。
そんな気の合う仲間と出会えるのを楽しみにしております。

今回の募集はインターンとグラフィックデザイナーです。

● インターン募集
グラフィックデザインの実践で経験を積みたい方。

●グラフィックデザイナースタッフ募集
Photoshop、Illustratorが使える方。
30歳まで。試用期間あり。

詳細は下記をご覧下さい。
◆募集ページ

今まで「採用」についてお問い合わせいただいた方も、
再度こちらからご応募くださいませ。
また、お問い合わせなどは下記メールにてお願いします。
touroku@shoptool-design.com

提出書類の「応募の理由」には、
なぜ転職するのか?なぜshoptool-design.comなのか?などの
理由もできるだけ、詳しくお書きください。

ご応募心よりお待ちしております。
良い仲間に出会え次第、募集は終了いたします。

フォトグラファーさん、2パターン名刺。完成。

フォトグラファーさんのお名刺です。
2パターンのお名刺が出来上がりました。

フォトグラファーの高岡さんのお名刺です。
ご職業柄、ちょっと小洒落たデザイン名刺を、、とお願いされました。
裏面は高岡さんのお気に入り写真をベタ使いです。
贅沢に2種類作成して、お名刺交換の時に目で見て楽しめたらと思ってます。

表面のテクスチャー柄は、フォトグラファーさんのイニシャルの
アルファベット「H」と「T」をレイアウトしています。

2枚の名刺にそれぞれの作品写真が載っているので、
頂いた方が「もう一枚!」と言いたくなるような名刺になればと思ってます。

高岡さんは様々なジャンルでご活躍中ですが、
月刊の某ロハス系生活マガジンで毎月作品を見ることができます。

■lazycode photography Hiroshi Takaoka
http://www016.upp.so-net.ne.jp/lazycode/

和彩 かくや。ランチメニュー。

和食のお店『和彩 かくや』さん。
ランチメニュー、更新です。

九段下、飯田橋の板前和食のお店、
昨年夏にグランドオープンでデザインを手掛けました「和彩 かくや」さん。

今回はランチメニューと外看板大型ポスターメニューの変更などです。
ランチはA4サイズのラミネート。
大型ポスターはA型看板に入れ込む用で、
大判出出力、UVラミネートをかけてます。

ここのお店のお料理は本当に美味しくて、
厳選された素材の旨味とやさしい味付け、スタッフさんあたたかい雰囲気が最高です。
個人的には、「庄内野菜の和風ピザ」が一押し。
丹念に心を込められたお料理が味わえます。

*かくや グランドオープン編
*かくや レセプションパーティー編

■和彩 かくや
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-12-10 日高ビル1F
地下鉄飯田橋駅 A2番出口 徒歩5分 / 地下鉄九段下駅 7番出口 徒歩6分
Tel 03-6268-9245 / Close Sunday
Lunch 11:30~14:30(L.O.14:00) / DInner 7:00~23:30(L.O.23:00)
http://r.gnavi.co.jp/e608000/
http://www.kakuya.net

◆オリジナルメニューデザイン&制作はコチラ

GrayEarth Glass。ロゴ完成。

手作りガラス工房のジュエリーショップ、GrayEarth Glassさん。
ロゴマークが出来上がりました。 

香川県三豊市のガラス工房。
ご夫婦ユニットでオリジナルでガラスアートジュエリーを制作されてます。
現在は工房の隣にジュエリーショップがあり、そちらでの販売も。
今後オンラインショップと立ち上げるにあたり、ロゴのご依頼がきました。
5案ご提案コースのBasic Planでのご注文。

マークのモチーフは、ガラス玉の気泡です。
色鮮やかなガラス玉アートを沢山作られてますが、
オーナー様のお好みカラーをGrayEarth Glassさんのイメージカラーへと組み込ました。
ビビットなピンクとグレーの配色。
個性的で、ポップなロゴマークが出来上がりました。

◆オリジナルロゴマーク&デザイン制作はコチラ

ラベルデザイン。そして、瓶選び。

ラベルデザインの仕事。
まず、瓶選びから。

西麻布のイタリアン、RISTORANTE CASTELLINAさん。
只今オンラインショップで販売予定のプロジェクトが進んでます。
シェフの美味しい○○(まだ内緒デス)がご家庭でいただくこともできたりしちゃいます。
贈答用にも対応できるよう、ラベルデザインには気合いが入ります。

こちらのお店、食べログイタリアン部門ランキングでも
かなりの順位を樹立しているそうで、
オーナーさまから嬉しい悲鳴のお電話をよく頂きます!
新スタッフも増えて、現在お名刺印刷中です。

ラベルやパッケージ一式のデザインの依頼をいただいており、
商品のカードやリーフレット、その他のツールを担当します。

まずは瓶選びです。

このシンプルな瓶たちを、デザインのチカラで、
オシャレなモノにしていきたいと思ってます。

■RISTORANTE CASTELLINA(リストランテ・カステリーナ)
東京都港区西麻布1-5-16 TEL 03-6438-9670
OPEN 18:00-25:00 (L.O) / CLOSE 日曜日 祝日
・コース 5800~
・アラカルト600~(22:00より)
http://www.castellina.jp
BLOG http://ameblo.jp/castellina/

◆オリジナルシール&ラベルのデザインはコチラ

coco*tto、ショップカードとオリジナルスタンプ。

antique・zakka・handmade coco*ttoさん、
本日、グランドオープンです。

昨日ブログにてご紹介させていただいたcoco*ttoさん。
本日、グランドオープンを迎えました!!

今回は、ショップカードオリジナルスタンプハンコをUPいたします。
カードは、シンプルながら、風合いのあるオシャレ感を出したかったので、
オプション紙のモデラトーン。
裏面は、オリジナル感を出すために、手描きで地図を描き起こしました。

色合いもあまり可愛くなり過ぎないデザインで、
「大人なシックな可愛いらしさ」が演出できればと思ってます。

ママさんオーナーなので、お忙しい中、お子さまが寝静まった夜中になりながら、
確認のやり取りをしてくださいました!

◆お店ブログの新入荷商品
◆オリジナルのハンドメイド作品

■coco*tto
広島市安佐南区伴南1丁目24-21
phone 090-3370-3589
Open:毎週火曜のみ
close:10:30~16:00

ショップカード&お名刺のデザイン

coco*tto、スタンプ編。

antique・zakka・handmade coco*ttoさん、
ちょっと大きめのオリジナルのロゴスタンプハンコです。 

スタンプは、紙袋に押すのに使うそうです。
横幅は10cm弱で、ハンコの中では少し大きめです。

ちょうど、通常のスタンプ台サイズにピッタリなのが、このサイズです。
これ以上大きいハンコは特大のスタンプ台が必要になります。

シンプルな紙袋に、さりげなくスタンプ。
それがまたお店の雰囲気に合ってるから、全体的な統一感が出ます。

◆オリジナルシール&スタンプハンコの作成はコチラ

■coco*tto
広島市安佐南区伴南1丁目24-21
phone 090-3370-3589
Open:毎週火曜のみ
close:10:30~16:00

coco*tto、明日グランドオープン。

antique・zakka・handmade coco*ttoさん、
2010年5月25日グランドオープンです。

アンティ-ク、雑貨、ハンドメイドのお店coco*ttoさん。
広島の住宅地の中にあるおウチSHOP。
作家さんの作品や、オーナーさんセレクトの素敵な雑貨に出逢えるお店です。

明日、グランドオープンです!!

今回遠方からご依頼で、オープン準備でお忙しい中、
お電話やメールなどでやりとりをいたしました。
ショップカードや紙袋に押す用のオリジナルハンコのご紹介は、
明日のオープン日にいたしますので少々お待ちください!

お店ブログでは、新入荷商品の紹介が満載です。
それぞれのハンドメイド作品もオーナーさまのセンスがキラリと光っております。

■coco*tto
広島市安佐南区伴南1丁目24-21
phone 090-3370-3589
Open:毎週火曜のみ
close:10:30~16:00

Luxe Bar Lounge、ショップカード&お名刺。

バーラウンジ Luxeさんの
ショップカードお名刺の印刷が仕上がりました。 

青山一丁目の大人な素敵なバー、Luxeさん。
昨年4月にグランドオープンした際に、
ロゴ告知DMショップカードお名刺などグラフィック一式を手掛けさせていただきました。

その後、何度も増刷などのご依頼をいただいており、
今回はお名刺ショップカードの増刷分が刷り上がりました。
せっかくなので、印刷からあがりましたショップカードと名刺のセットを
クローズアップでご紹介いたします。

ショップカードは、シャンパンの泡をイメージさせた
エレガントで上品な雰囲気に仕上げてあります。裏面はモノクロのシンプルなMap。
外国人の方も多いので、Map部分は小さく英語表記も。

お名刺は、ショップカードとのリンクデザイン。
お名前面はシンプルに、オーナーさまスペルをカリグラフィーでエレガントに。
裏面には、ショップカード表面のイメージにプラスして店のMapを。

Luxeさんの「L」をパターン化した透かしのオリジナル模様が印象的なカードです。

*レセプションパーティー編

【Luxe bar lounge】
東京都港区南麻布1-8-15
Tel : 03-6459-2216
close:日曜・祝日
食べログ
オーナー様ブログ

事務所のベンガレンシス。

ベンガレンシスが急成長中です。 

移転のお祝いでいただいたベンガレンシス
このところ、すくすく育っております。
ここ一週間で、突然新芽が出はじめました。

新芽の緑の葉っぱがあまりにもビビットな黄緑で、
テカッテカしているので、思わず写真を撮りたくなりました。
冬は寒さにやられていたので、打ち合わせルームに移動してからは、
かなり調子が良いみたいです。

私のデスクの隣の大きなパキラはついに天井まで達しました。
そちらの様子はまた次回。