Works その他作品

金座、オリジナルうちわ。

『馳走 金座』さん。
オリジナルうちわ完成。

ロゴデザインに引き続き、『金座』さんのオリジナルうちわをデザインさせていただきました。
ショップカードと一緒にご紹介。

こちらのうちわは夏まつりの時期にあわせてのご提案となりました。
指を通す穴の部分は切り離してビール一杯or手羽先一人前サービスの
クーポンチケットとしてご利用いただけます。

*金座ロゴデザイン

■馳走 金座
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-36-1-1F
TEL 03-5432-7888 / FAX 03-5432-7889
MAIL info@kinza.jp
OPEN 18:00~26:00(LO 25:00)/ 定休日 水曜日
http://www.kinza.jp

PERSONAL STYLE、DM&封筒。

『PERSONAL STYLE』さん。
DM封筒のセットのご紹介。

一戸建て住宅物件を扱う『プロスハウジング』さん。

社名を『プロスハウジング』から、プロジェクト名として確立していた
『PERSONAL STYLE』から『パーソナルスタイル株式会社』に変更になるということで、
社名変更のご挨拶の二つ折DM封筒のセットをデザインさせていただきました。
ロゴの透かしが上品なおしらせDMになりました。

■パーソナルスタイル株式会社
〒338-0003 さいたま市中央区本町東6-5-23-102
Tel 048-855-5788 / Fax 048-855-5105
http://www.pros-h.co.jp

樹庵、スタッフTシャツ。

『旬菜馳走dining 樹庵 (JUAN)』さん。
スタッフTシャツのデザインが決定。

ロゴデザインショップカードお名刺などをデザイン担当しました『樹庵』さん。

スタッフの皆さんがお店で着るTシャツのデザインがついに決定しました。
何十種類もご提案して、お店のスタッフさんにも選んでいただき、最終的にはこちらの案に。
裏面にもJUANの文字を踊らせてます。
色は、イタリアンレッドとディープオレンジの2色のTシャツにプリント予定です。

*樹庵ロゴデザイン
*樹庵ショップカード&名刺デザイン

■ 旬菜馳走dining 樹庵(ジュアン)
〒080-0012 北海道帯広市西二条南9丁目14-1小枝二条ビル1F
TEL:0155-27-2715 / FAX:0155-22-2885
OPEN:平日PM5:30~AM1:00 / 週末休前日PM5:30~AM2:00
CLOSE:日曜日
www.h-cubic.com/juan

mille-clair、クーポンカード。

『mille-clair』さん。
クーポンカードのご紹介。

「mile-clair」さんは愛知にてブランドインポート&リサイクル品を扱われているお店です。
買取サービスや委託販売サービスを行っており、
オンラインにて、様々なブランドを購入する事も可能です。

直接お客様にお渡しするものなので、
シンプルで信頼性のある、上質感を持たせたカードをご提案させていただきました。

■ mille-clair(ミル・クレール)
〒471-0015
愛知県豊田市上野町2丁目60番地
TEL:0565-87-3777/FAX:0565-87-1184
OPEN:平日 10:00~20:00/土・祝日:13:00~19:00
URL:http://www.mille-clair.co.jp/
MAIL:demander@mille-clair.co.jp

fruit cafe ORANGE、コースター

『fruit cafe ORANGE』さん、オリジナルコースター

3月10日にグランドオープンとなった『fruit cafe ORANGE』さん。
オープンツールの中から、コースターのご紹介です。
ロゴになっているオレンジのマークを重ねた、
シンプルながらかわいらしいデザインになっています。

*ロゴデザイン
*撮影ディレクション

■fruit cafe ORANGE
〒 270-0163 千葉県流山市南流山2-4-2 エムヨン2F
TEL 04-7157-2121
OPEN 7:30~21:00
(MORNING 7:30~10:00 / LUNCH 11:00~14:00)

Green woodpecker、オリジナルコースター。

『HAIR SALON Green woodpecker』さん。
オリジナルコースターも出来上がりました。

ショップカード二つ折りスタンプカードスタンプ、などなど、
様々なお仕事をさせていただいておりますが、
コースターも仕上がりました。
2色のDIC指定で凸版印刷です。
裏面も住所などを1色で印刷してあります。
サロンでお客さまにお飲物を出す際に仕様するそうです。
ここにもオーナーさまのこだわりが現れてます。

現在はDMポストカードお名刺のデザイン作成中です。

*オリジナルスタンプ
*ショップカード
*二つ折りスタンプカード

■HAIR SALON Green_woodpecker
〒260-0027 千葉市中央区新田町3-13久和ビル3-2F
OPEN am10:00~pm7:00
CLOSE 火曜日

fruit cafe ORANGE、撮影。

新規オープンの『fruit cafe ORANGE』さん。
撮影ディレクションしたお写真のご紹介です。

お写真はいつもお料理撮影をやわらかく、美味しそうに、
ふわーとしたテイストで撮ってくれるカメラマンが担当。
女性向けのパーラーなので、ぴったりです。
撮影ディレクションは一日中続きまして、
案の定、最後はへとへとでしたが、妥協せずに素敵なものが撮れました。

グランドメニューの方はついに最終納品がすべて完了です。
メニューカバーに印刷されたばかりのメニューを夜な夜なセットしまして、
納品予定日になんとか間に合いました!

左上から
・バナナワッフル
・フルーツワッフル
・オムライスランチセット
・アボカドスパム丼ランチセット
その他、モーニングメニューなどもあります。

WINE&DINING AXSHE。撮影写真。

WINE&DINING AXSHEさん。
撮影ディレクションしたお写真のご紹介です。

三軒茶屋の大人の隠れ家『WINE&DINING AXSHE(アグシェ)』さん。
現在メニューデザインが着々と進んでおります。
今回は年末に撮影ディレクションしたお写真をUPします。
彩り豊かなメニューラインナップですので、デザインの出来上がりが楽しみです。

左上から
・パルマ産生ハムとマンガリッツァ豚のサラミ コッパハムの盛り合わせ
・野菜とバーニャカウダーソース
・仔羊のロースト
・和牛ホホ肉の赤ワイン煮

*横長大型カード
*撮影ディレクション

■WINE&DINING AXSHE(アグシェ)
東京都世田谷区三軒茶屋1-36-1 高木ビル1F
TEL 03-5432-7888
LUNCH 11:30~15:00 / DINNER 18:00~26:00
http://axshe.com

PERSONAL STYLE、オリジナルメモ帳。

プロスハウジングさんが展開する
建て売りオシャレ物件ブランド『PERSONAL STYLE』。
オリジナルのメモ帳が出来上がりました。

ロゴデザインからWebデザインお名刺カードなど様々なツールを
弊社で担当させていただいている『PERSONAL STYLE』さん。
今回は新たにオリジナルのメモ帳のご依頼です。
年末年始のご挨拶の時期にあわせて、大量に作成。

表紙や裏表紙はもちろんですが、中ページ部分もすべて印刷されたタイプで、
100枚綴りで一冊です。
メモ帳の大きさやページ数などもすべてオリジナルで決めることができるので、
色々とご希望をおうかがいして、今回の仕様のメモ帳が出来上がりました。

*大型カードデザイン編
*パーソナルスタイルロゴデザイン
*パーソナルスタイル名刺
*パーソナルスタイル懸垂幕
*パーソナルスタイル懸垂幕お写真

■Total Home Management PROS HOUSING
株式会社プロスハウジング PERSONAL STYLE(パーソナルスタイル)
〒338-0003 さいたま市中央区本町東6-5-23-102
Tel 048-855-5788 / Fax 048-855-5105
http://www.pros-h.co.jp

PERSONAL STYLE、懸垂幕お写真。

一戸建て住宅物件を扱う『プロスハウジング』さんの
建て売りオシャレ物件ブランド『PERSONAL STYLE』。
懸垂幕のお写真が届きました。

前回ブログでご紹介のPERSONAL STYLEさんの懸垂幕デザイン。
本日現場さんより、
実際に建築物件に貼られた状態のお写真が届きました!!

懸垂幕と一緒に作ったA型看板も大活躍してくれることを願います。

こちらの大判懸垂幕は、上から吊り下げることが可能で、
端にハトメ加工がされているタイプでロープで設置できます。
(「タペストリー」「ロールアップバナー」 「吊り幕」とも呼ばれます)

■Total Home Management PROS HOUSING
株式会社プロスハウジング PERSONAL STYLE(パーソナルスタイル)
〒338-0003 さいたま市中央区本町東6-5-23-102
Tel 048-855-5788 / Fax 048-855-5105
http://www.pros-h.co.jp

PERSONAL STYLE、懸垂幕。

一戸建て住宅物件を扱う『プロスハウジング』さんの
建て売りオシャレ物件ブランド『PERSONAL STYLE』。
懸垂幕が出来上がりました。

PERSONAL STYLEさんはロゴデザインお名刺デザインなどを
手掛けさせていただいている大変お世話になっているさいたま市密着型の不動産会社さんです。
今回は建設中の物件にアピール広告として、とても大きな懸垂幕を作られることになりました。
とにかく大きな懸垂幕の布なので、道ゆく人から見て目立つようなデザインです。
もちろんお問い合わせ先の電話番号やURLは必須です。

現在、実際に物件に懸垂幕が貼られたお写真を
現場さんにお願いしているところです。
そちらも頂け次第、UPいたします。

こちらの大判懸垂幕は、上から吊り下げることが可能で、
端にハトメ加工がされているタイプでロープで設置できます。
(「タペストリー」「ロールアップバナー」 「吊り幕」とも呼ばれます)

■Total Home Management PROS HOUSING
株式会社プロスハウジング PERSONAL STYLE(パーソナルスタイル)
〒338-0003 さいたま市中央区本町東6-5-23-102
Tel 048-855-5788 / Fax 048-855-5105
http://www.pros-h.co.jp

メニュー撮影。

コレド日本橋店のカレーうどん専門店さん、
メニュー撮影と打ち合わせでした。

いつも大変お世話になっているカレーうどんのお店での料理撮影です。
コレド日本橋店が一番広い店舗なので、
だいたいこちらの一角を使用させていただくことが多いです。

今回は大量カットだったので、
いつもより長丁場な撮影になりましたが、
打ち合せもがっつりやらせていただきました。
カメラマンからの写真がUPされ次第、
ポスターとメニューデザインで大忙しになりそうです。

最後には新商品メニューの試食もあり、
テンションが上がりながらお仕事終了となりました。

WINE&DINING AXSHE。大型カード完成。

WINE&DINING AXSHEさん。
大型クーポン付きカードが出来上がりました。

去年の12月にグランドオープンした、
三軒茶屋駅の大人の隠れ家『WINE&DINING AXSHE(アグシェ)』さん。
ワンドリンクサービスチケット付きの大型のカードのご依頼です。
ジュネーブへ渡瑞していたシェフの織り成す本格フレンチが味わえる、
こだわりのワインダイニングです。

カードにはお料理と内装お写真をレイアウトして、
外からは伺えないお店の雰囲気をカードで演出できればと思ってます。
シェフの紹介も載せてお店のお料理へのこだわりをアピールしております。

ランチには、数量限定サンドイッチを販売中です。
お近くの方は是非!!

■WINE&DINING AXSHE(アグシェ)
東京都世田谷区三軒茶屋1-36-1 高木ビル1F
TEL 03-5432-7888
LUNCH 11:30~15:00 / DINNER 18:00~26:00
http://axshe.com

新刊「成功しているリニューアル デザイン」掲載。

PIE BOOKS新刊の『成功しているリニューアル デザイン』に
作品が掲載されました。

7月発売のデザイン書籍に、弊社の作品が紹介されております。
(掲載ページP44~45, P144~145)
デザインの「Before・After」の成功をわかりやすくビジュアルで説明した本です。
コンテンツはフード、ファッション、リビング、施設、サービスと多岐に渡り、
主に、広告、ポスター、カタログ、パッケージ、ショップツール、ロゴなどの
グラフィックデザイン作品が掲載。

弊社の作品は、お菓子のパッケージ展開と、
企業ロゴ、ショップロゴ、それに付随するグラフィックツール一式です。
只今発売中ですので、ご興味のある方、本屋さんのデザイン書コーナーにて
ご覧くださいませ。

・PIE BOOKSの新刊案内ページ

成功しているリニューアル デザイン

PIE BOOKS(パイインターナショナル)
Size:A4判変型
Format:306mm×230mm
Pages:224(Full color)
Binding:ハードカバー
ISBN:978-4-7562-4035-4 C3070
定価14,700円 (本体14,000円+税)

プロスハウジング。大型カード。

一戸建て住宅物件を扱う『プロスハウジング』さん。
大型横長カードが出来上がりました。

オシャレな建売り住宅をメインに扱っているプロスハウジングさん。
今回は、その事業内容をより幅広い方々に知っていただくための、
ポストカードより大きめサイズの横長カードです。

お写真などを見せていただき、
「これが本当に建て売り?」っと思う程の住宅がズラリ。
オリジナルオーダーしたかのような満足感を得たい方には、
本当におすすめな物件です。
施行例はこちらのプロジェクトアルバムからもご覧になれます。

プロスハウジングさんのコーポレートカラーの濃紺をベースにした、
上品な中にも住宅が持つオシャレな雰囲気を「個性」として出していければ、
と思い、こちらのカードが仕上がりました。

こちらのカードの表面と同じデザインのもので、
大きなポスターも作成しました。
事務所のガラス部分に貼っていただき、外からよく見えるようになってます。

現在は、新しくロゴのリニューアルの依頼もいただき、
もうすぐロゴデザインが完成いたします。

■Total Home Management PROS HOUSING
株式会社プロスハウジング
〒338-0003 さいたま市中央区本町東6-5-23-102
Tel 048-855-5788 / Fax 048-855-5105
http://www.pros-h.co.jp

フルーツパーラー、ポスター撮影。

フルーツパーラー、新丸ビル店用ポスターの
フルーツパフェ撮影でした。

神田の老舗、MONSOフルーツパーラーさんのポスター撮影です。
新丸ビルに新しくポスターパネルスタンドを設置することになりました。

今回はフルーツパフェのイメージ写真のみですので、
ふわ~とした雰囲気のビジュアルです。

新丸ビル店と、銀座松坂屋店、二店舗分のグランドメニューのデザインも、
今月末でリニューアル予定です。

*料理撮影編

【MANSO FRUIT PARLOR】
■神田本店
東京都千代田区神田須田町1-16
Open:9:00~18:30(1F) / 11:00~20:00(M2F) / 11:30~20:00(2F)
Tel:03-3254-3711

■銀座松坂屋店
東京都中央区銀座6-10-1 B1F
Open:11:30~20:00
Tel:03-3274-9545

■新丸の内ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 B1F
Open:11:00~21:00
Tel:03-3211-2110

フルーツパーラー、デザート撮影。

MANSOフルーツパーラー、
ポスター用フルーツサンドとブランマンジェの撮影でした。

MONSOフルーツパーラー松坂屋店で
イベント用のポスターの撮影でした。
今回は某アパレルブランドが新店舗オープンのため、
既存店舗でもスペシャルなことを一斉に行うことになったそうです。

苺のたっぷり入った、フルーツサンドイッチは、こちらのお店の定番です。
やわらかいふんわりパンの中に漂うフルーツの香りがたまりません。

今回の季節メニューの新作
「ココナッツブランマンジェ 二種類のメロンを添えて」

今回も試食、ごちそうになりました。
二種類のメロンが贅沢で、とっても美味しかったです。

*料理撮影編

【MANSO FRUIT PARLOR】
■神田本店
東京都千代田区神田須田町1-16
Open:9:00~18:30(1F) / 11:00~20:00(M2F) / 11:30~20:00(2F)
Tel:03-3254-3711

■銀座松坂屋店
東京都中央区銀座6-10-1 B1F
Open:11:30~20:00
Tel:03-3274-9545

■新丸の内ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 B1F
Open:11:00~21:00
Tel:03-3211-2110

新刊書籍、装丁デザイン。

3月2日に発行された新刊書籍のご紹介です。

約一年間温めていた作品がついに発行されました。
今回は表紙、目次、中トビラ一式、
装丁デザイン全般手掛けさせて頂いております。

どちらかというと専門書の部類に入るので、
店頭に並んだときに、目を惹くようなデザインにしたい、
というのが著者さまからの一番のご希望で、
シンプルで「IT」を憶わせるクールなグラフィックと
上質なオシャレ感が伝わる大人っぽい表紙にしたいと仰っておりました。
それらを反映させたデザイン案をご提案し、
ブラッシュアップをかさねて、
濃紺ベースに仕上げられたすっきりデザインの表紙となりました。

表紙はグラビア印刷にマット感を出すため、片面マットPP貼加工です。
中紙には「タント」紙の濃紺「H-70」100kgをセレクトしまして、
表紙を引き締めるように致しました。

Wedding、オリジナル招待状。

海外Weddingのオリジナル招待状が出来上がりました。

グアムにて挙式をあげられる新郎新婦さまより招待状のご依頼です。
招待状や席次表、席札などのペーパーアイテム。
弊社のWebページにはWeddingのカテゴリーが無いのですが、
時々ブログに作品をUPしているので、
今回も海外Weddingをされる新婦さまよりお問い合わせをいただきました。

デザインのご希望などを直接お打ち合わせさせていただき、
招待状と、ネームタグ(ゲストのお名前入りのカード)を作成。
とにかく形式張った白い封筒の「招待状」ではなく、
オシャレでゲストが驚いてくれるものが良いとのこと。
海外で行うアットホームなカジュアルパーティーなので、
かしこまった招待状というよりは、デザイン性があってクラブのフライヤーのような雰囲気を。
ラフも含めお話合いの結果、
海外Weddingへ招待するにふさわしい「エアーチケット」に見立てた招待状を
作成することになりました。

チケット型の案内状がセットされている冊子型招待状。
本状の冊子が透けて見えるように、封筒はトレーシングペーパー。
トレペには、お二人のお名前と挙式日が刻印されたオリジナル消印を印刷。
最後はイニシャル入りのシールで封をします。

今週末がついに挙式となります。
本当におめでとうございます!
お二人のこだわりのWeddingがゲストの皆さんの心に響きますように。

ゲストの方々へのメッセージ入りネームタグのデザインは、
本番が無事終わりましたら、UPさせていただきます。

おかしの家 PAPIRU ケーキピック編。

石垣島のケーキ屋さん、『おかしの家 PAPIRU』 のケーキピック。

「おかしの家 PAPIRU」さんのケーキピックが刷り上がりました。
ケーキピックとは、よくケーキやゼリーやムースのスイーツの上に
飾られてるタグの様な装飾モノです。

パピルさんのケーキピックは、あえてシンプルに、
篆刻デザインをそのまま使用した15mm角の大きさ。

DIC特色指定、両面ラミネート加工済みで、
1枚1枚がフィルムに貼られて納品されるタイプのものです。
裏面にも「たべれません」の表記などもしっかりされており、
食品を扱うお店でも安心して使用出来るケーキピックです。

本日は新しくショップカードのデザインのご依頼もいただきました。
ただいまオープンに向けて着々と準備が進んでいる様です。
ショーケースにケーキが並ぶ日が待ち遠しいです。
この間、オーナーさんとお電話でお話していて聞いたのすが、
オープンまでの準備の日々をブログに記録することにされてそうです。
ロゴのことも取り上げていただきました。ありがとうございます!)
私もこちらのブログを見ては、オープンを楽しみにしている一人です。
*ロゴデザイン編
*ロゴ作成中編
*篆刻デザイン編